ラブ・ケミストリー
2013年01月24日
姪っ子が最近「女子会」をしたがってたまらんのですが、
彼女の言う「女子会」が
柿ピー(柿ピーに限らず)食べてジュースのんでゲームする。
という日常をイベント化しているだけのため、
なんか食べたいときの体のいい言い訳だと推察しております。
そしてがっつりそれに乗っかり、
一緒になっておやつ食べてるダメ叔母、toricoです。
こんなの読んだよ~。

「ラブ・ケミストリー」 喜多喜久
------------------------------------------------------------------------------------
2011.3.4発売
2011年第9回「このミス」大賞優秀賞受賞作
東大で理系草食男子が巻き起こす前代未聞のラブコメ&ミステリー
東大卒の著者が描く“日常系コメディ”登場
天才的化学センスをもつ藤村桂一郎は、初恋によってスランプに!
突然現れた死神・カロンに振り回され、超オクテの草食男子はどこへ行く!?
(出版社HPより)
-------------------------------------------------------------------------------------
図書館の予約本の中に入っていたのですが
何故この本を予約したかも正直覚えてないんだな。
どんな複雑な物質でも合成ルートを編み出す能力を持つ大学院生の藤村くんが、
研究室にやってきた秘書の真下さんに一目惚れして
恋の病でスランプに陥っちゃうという・・・。
死神のカロンや後輩に後押しされて彼女との恋の成就に励んで
すったもんだなお話しです。←明らかにめんどくさくなってる。
もう、最後の方はこれでもかとばかりに
ご都合主義的展開が続いていくわけですが
ま、その辺はライノベ感覚のご愛敬でいいんじゃないかな?
ちなみに『このミス』大賞優秀賞受賞作だったと後で知りました。
私てっきり学園ドタバタラブコメディーかと思ってた・・・
と思って出版社のHP見たらラブコメって書いてた。ホッ。
まぁ、コメディ部分は主人公の後輩の百瀬くんが一手に引き受けてたんだけど。
しかし私は彼のキャラクターが好きだよ。
けいおん大好きで公然とオタク主張。
なのに最後にラッキー転がってくるとこも。
1日で読み終えられるスナック菓子的気軽さ。
彼女の言う「女子会」が
柿ピー(柿ピーに限らず)食べてジュースのんでゲームする。
という日常をイベント化しているだけのため、
なんか食べたいときの体のいい言い訳だと推察しております。
そしてがっつりそれに乗っかり、
一緒になっておやつ食べてるダメ叔母、toricoです。
こんなの読んだよ~。

「ラブ・ケミストリー」 喜多喜久
------------------------------------------------------------------------------------
2011.3.4発売
2011年第9回「このミス」大賞優秀賞受賞作
東大で理系草食男子が巻き起こす前代未聞のラブコメ&ミステリー
東大卒の著者が描く“日常系コメディ”登場
天才的化学センスをもつ藤村桂一郎は、初恋によってスランプに!
突然現れた死神・カロンに振り回され、超オクテの草食男子はどこへ行く!?
(出版社HPより)
-------------------------------------------------------------------------------------
図書館の予約本の中に入っていたのですが
何故この本を予約したかも正直覚えてないんだな。
どんな複雑な物質でも合成ルートを編み出す能力を持つ大学院生の藤村くんが、
研究室にやってきた秘書の真下さんに一目惚れして
恋の病でスランプに陥っちゃうという・・・。
死神のカロンや後輩に後押しされて彼女との恋の成就に励んで
すったもんだなお話しです。←明らかにめんどくさくなってる。
もう、最後の方はこれでもかとばかりに
ご都合主義的展開が続いていくわけですが
ま、その辺はライノベ感覚のご愛敬でいいんじゃないかな?
ちなみに『このミス』大賞優秀賞受賞作だったと後で知りました。
私てっきり学園ドタバタラブコメディーかと思ってた・・・
と思って出版社のHP見たらラブコメって書いてた。ホッ。
まぁ、コメディ部分は主人公の後輩の百瀬くんが一手に引き受けてたんだけど。
しかし私は彼のキャラクターが好きだよ。
けいおん大好きで公然とオタク主張。
なのに最後にラッキー転がってくるとこも。
1日で読み終えられるスナック菓子的気軽さ。
まんじゅうぜんざい
2013年01月22日
週末の買い物で「ぜんざい食べたい・・・」
とつぶやいたところ
母はその若干声を張ったひとりごとをキャッチしていたらしく
昨日の食後のおやつはおぜんざいでした。
おぜんざいばんざい\(^o^)/、toricoです。
そして朝ごはんがわりにおぜんざいを食べ、
今日の食後にも食べ・・・・。
それなのにやってしまいました。
現在、
ファミリーマート、Sweets+(スイーツプラス)ブランドと
夏目友人帳とのコラボ企画の和菓子、
買ってしまいました。←バカ。

「七辻まんじゅう」(税込90円)は漫画に登場する
七辻堂のまんじゅうを再現したものでニャンコ先生の大好物。
ニャンコ先生が大好物ならオレも大好物にゃのだぁ~!
と、キャラ破壊の勢いでレジ直行ですし。
わかってるって包装に騙されてるって!
一皮(包装)むいたらただの真っ白な饅頭だって!!
とニャンコ先生の誘惑に負けたことを悔いながら
(そして昨日からの糖分の摂取量に青ざめながら)食べてみると、
「あらまぁ、意外とおいしいのね」
ってなりました。
きめ細やかなこし餡のお饅頭でとても好みの味。
90円でこの味ならば大満足です。
なので次はまたもやニャンコ先生が大好きな
3色団子(税込105円)を狙います。
ニャンコ先生が好きならばオレも好きなはずなんで。
でもって来週ぐらいに体重計乗って青ざめて
「ダイエットします!明日から!!!」
とか言い出しますから。←預言者
1月19日「大阪行ったの」更新
とつぶやいたところ
母はその若干声を張ったひとりごとをキャッチしていたらしく
昨日の食後のおやつはおぜんざいでした。
おぜんざいばんざい\(^o^)/、toricoです。
そして朝ごはんがわりにおぜんざいを食べ、
今日の食後にも食べ・・・・。
それなのにやってしまいました。
現在、
ファミリーマート、Sweets+(スイーツプラス)ブランドと
夏目友人帳とのコラボ企画の和菓子、
買ってしまいました。←バカ。

「七辻まんじゅう」(税込90円)は漫画に登場する
七辻堂のまんじゅうを再現したものでニャンコ先生の大好物。
ニャンコ先生が大好物ならオレも大好物にゃのだぁ~!
と、キャラ破壊の勢いでレジ直行ですし。
わかってるって包装に騙されてるって!
一皮(包装)むいたらただの真っ白な饅頭だって!!
とニャンコ先生の誘惑に負けたことを悔いながら
(そして昨日からの糖分の摂取量に青ざめながら)食べてみると、
「あらまぁ、意外とおいしいのね」
ってなりました。
きめ細やかなこし餡のお饅頭でとても好みの味。
90円でこの味ならば大満足です。
なので次はまたもやニャンコ先生が大好きな
3色団子(税込105円)を狙います。
ニャンコ先生が好きならばオレも好きなはずなんで。
でもって来週ぐらいに体重計乗って青ざめて
「ダイエットします!明日から!!!」
とか言い出しますから。←預言者
1月19日「大阪行ったの」更新
日吉っさん
2013年01月20日
大津広報の文化財家族参観券を利用して
父母と姪っ子を連れて日吉大社に行ってきました。
とりあえず寒くなって運動量が激減している父母(及び私)に
喝を入れるために行ってきたんですが
普段めったに行かない場所ゆえ駐車場の看板を見逃して、
日吉さんからはだいぶ遠い駐車場に車を止め
本来の目的である運動不足はその日のみ解消したようです。
ただ、寒いし遠いしでヒーヒーなってましたが。
そして日吉さん自体も広大な森の中の境内だったので
参拝するだけで相当歩いたので
父母はだいぶお疲れだったもよう・・・。
私はその広大な森の中に守られるように祀られるお社や
張り巡らされるように流れる水路に
ひとりでいたく感動していました。
また今度はゆっくり来たいなぁ~。
ひとりで。あるいは友達と。

だってだってとなりでは常に姪っ子が
やれ早く次に行こう
やれおみくじを引かせろ
やれお賽銭をよこせ
と煩いことこの上ない。
そしておみくじを引いたら引いたで
「「勉学」は努力を惜しむなって書いてるで~」
と言うと
そこだけは完全に無視しておみくじを結びつけてました。
でもって願い事は
「彼氏欲しい」でした。
小3!!!!!!!!
父母と姪っ子を連れて日吉大社に行ってきました。
とりあえず寒くなって運動量が激減している父母(及び私)に
喝を入れるために行ってきたんですが
普段めったに行かない場所ゆえ駐車場の看板を見逃して、
日吉さんからはだいぶ遠い駐車場に車を止め
本来の目的である運動不足はその日のみ解消したようです。
ただ、寒いし遠いしでヒーヒーなってましたが。
そして日吉さん自体も広大な森の中の境内だったので
参拝するだけで相当歩いたので
父母はだいぶお疲れだったもよう・・・。
私はその広大な森の中に守られるように祀られるお社や
張り巡らされるように流れる水路に
ひとりでいたく感動していました。
また今度はゆっくり来たいなぁ~。
ひとりで。あるいは友達と。

だってだってとなりでは常に姪っ子が
やれ早く次に行こう
やれおみくじを引かせろ
やれお賽銭をよこせ
と煩いことこの上ない。
そしておみくじを引いたら引いたで
「「勉学」は努力を惜しむなって書いてるで~」
と言うと
そこだけは完全に無視しておみくじを結びつけてました。
でもって願い事は
「彼氏欲しい」でした。
小3!!!!!!!!
大阪行ったの
2013年01月19日
土曜日はめずらしく姉と大阪まで行ってきました。
姉が作った作品を委託している「mon petit* coco」の店主さんが
阪急のアートギャラリーで
クリエイターズマルシェというイベントに出店されていて
見に行きたいというので一緒に行ってきました。
私は若干
「最終セール!最終セール!!」
という気持ちで大阪まで行ったわけなんですが
モンプチさんとのおしゃべりに夢中になって
気がつけば「あれ?もう帰らなきゃヤバくね?」なお時間に・・・。
結果、阪急で冬物セールワンピを駆け込み購入です。
時間があろうが無かろうがそんな事は関係ない、
お買い物至上主義です。
多分もうすぐ依存症っていうレッテルを貼られるはずです。(キリッ)
それにしてもいつも思いますが
姉のハンドメイドの関係でお会いする方は
本当に気さくで、
でもって好きなことに対する情熱をひしひし感じる方ばかり。
話しを聞いているだけで圧倒されます。
誰かとお話しすることって、ましてや全く知らない方だと
私にとってはとても労力がいります。
年季の入った人見知りですから。
それでも知らないことや興味深い話しがたくさんあって、
時間を忘れるぐらい楽しかったです。
私はあまり情熱を持つものがあるわけじゃないけど
せめてこの人と出会って話して
とても楽しかったと思われるようになりたいな~。(けっこう高いハードル)
ちなみに姉は隣でハンドメイド作家さんのクオリティに打ちひしがれてました。
姉にとっても高いハードルがあったようです。
私は姉の作品のひとつ上行くゴテゴテ感(誉めてます)も
なかなかのオリジナリティだと思うんですが。
あ、阪神のイカ焼き買って変えるの忘れた。
(しかしワインは買って帰った)
姉が作った作品を委託している「mon petit* coco」の店主さんが
阪急のアートギャラリーで
クリエイターズマルシェというイベントに出店されていて
見に行きたいというので一緒に行ってきました。
私は若干
「最終セール!最終セール!!」
という気持ちで大阪まで行ったわけなんですが
モンプチさんとのおしゃべりに夢中になって
気がつけば「あれ?もう帰らなきゃヤバくね?」なお時間に・・・。
結果、阪急で冬物セールワンピを駆け込み購入です。
時間があろうが無かろうがそんな事は関係ない、
お買い物至上主義です。
多分もうすぐ依存症っていうレッテルを貼られるはずです。(キリッ)
それにしてもいつも思いますが
姉のハンドメイドの関係でお会いする方は
本当に気さくで、
でもって好きなことに対する情熱をひしひし感じる方ばかり。
話しを聞いているだけで圧倒されます。
誰かとお話しすることって、ましてや全く知らない方だと
私にとってはとても労力がいります。
年季の入った人見知りですから。
それでも知らないことや興味深い話しがたくさんあって、
時間を忘れるぐらい楽しかったです。
私はあまり情熱を持つものがあるわけじゃないけど
せめてこの人と出会って話して
とても楽しかったと思われるようになりたいな~。(けっこう高いハードル)
ちなみに姉は隣でハンドメイド作家さんのクオリティに打ちひしがれてました。
姉にとっても高いハードルがあったようです。
私は姉の作品のひとつ上行くゴテゴテ感(誉めてます)も
なかなかのオリジナリティだと思うんですが。
あ、阪神のイカ焼き買って変えるの忘れた。
(しかしワインは買って帰った)
明けてました。
2013年01月18日
そして明けてからけっこう経ってました。
いいんですもう、何食わぬ顔でブログ更新ですよ。
年末年始をジタバタ・・・、いやバタバタと過ごしたため
気がついたら新年をむかえてました。
大して贅沢させていない胃をいたわるために
野草の入ったおかゆ(七草粥と言え)を旨い旨いと食べていた、
その瞬間のみ新年を感じました。
あ、あと一応元日の朝の5時に初詣行った時も新年感じたか。
泥酔の参拝客とともにすがすがしく参拝しながら・・。
そんなtoricoです。
今年もどうぞよろしくですよ。←いまさら・・
あ、でもちょっとだけ去年を振り返ろうそうしよう。
とりあえず姪っ子のクリスマスプレゼントだけは記しておかないと!
そして姪っ子が大きくなったら
俺はお前にこれだけのことをしてやったと誇示してやらないと!
とお猪口よりも小さい器の大きさを露呈。
去年の姪っ子のクリスマスプレゼントはまたもや映画。
「妖怪人間ベム」を見に行ってきました。
一応公開当日なので混んでるのかな~とか思ってましたが
パルコの映画館は切ない状態でした。
とても心配です。パルコ・・・。
みんな映画のワンピースを見に行ってたんでしょうそうでしょうとも(涙)
姪っ子ちゃんはドラマの「妖怪人間ベム」が大好きだったので
それなりに楽しかったようです。
大画面で妖怪を見たのでちょっと怖かったようだけど・・。
私はこの話のやりきれない感じを映画でも味わって
いいお話しながらも若干ブルーな気分になりました。
そして映画の後はいくら丼を食べ、
500円までなら好きなものを買ってよしと雑貨屋へと向かったところ、
姪っ子から
「500円て・・・ケチか!」
との物言いがあったため
「なんだと?じゃあ払った映画とポップコーンといくら丼代返せこのやろう」
と完全に大人気ないケンカを繰り広げてました。
っていう年末でした。
やはり自分の器の小ささの露呈です。
今年もこんな感じでマイペースでいきたいです。
いいんですもう、何食わぬ顔でブログ更新ですよ。
年末年始をジタバタ・・・、いやバタバタと過ごしたため
気がついたら新年をむかえてました。
大して贅沢させていない胃をいたわるために
野草の入ったおかゆ(七草粥と言え)を旨い旨いと食べていた、
その瞬間のみ新年を感じました。
あ、あと一応元日の朝の5時に初詣行った時も新年感じたか。
泥酔の参拝客とともにすがすがしく参拝しながら・・。
そんなtoricoです。
今年もどうぞよろしくですよ。←いまさら・・
あ、でもちょっとだけ去年を振り返ろうそうしよう。
とりあえず姪っ子のクリスマスプレゼントだけは記しておかないと!
そして姪っ子が大きくなったら
俺はお前にこれだけのことをしてやったと誇示してやらないと!
とお猪口よりも小さい器の大きさを露呈。
去年の姪っ子のクリスマスプレゼントはまたもや映画。
「妖怪人間ベム」を見に行ってきました。
一応公開当日なので混んでるのかな~とか思ってましたが
パルコの映画館は切ない状態でした。
とても心配です。パルコ・・・。
みんな映画のワンピースを見に行ってたんでしょうそうでしょうとも(涙)
姪っ子ちゃんはドラマの「妖怪人間ベム」が大好きだったので
それなりに楽しかったようです。
大画面で妖怪を見たのでちょっと怖かったようだけど・・。
私はこの話のやりきれない感じを映画でも味わって
いいお話しながらも若干ブルーな気分になりました。
そして映画の後はいくら丼を食べ、
500円までなら好きなものを買ってよしと雑貨屋へと向かったところ、
姪っ子から
「500円て・・・ケチか!」
との物言いがあったため
「なんだと?じゃあ払った映画とポップコーンといくら丼代返せこのやろう」
と完全に大人気ないケンカを繰り広げてました。
っていう年末でした。
やはり自分の器の小ささの露呈です。
今年もこんな感じでマイペースでいきたいです。