この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

がおがお。

2012年09月20日


3連休の日曜日は毎年恒例のうちの地域のお祭りでした。

毎年ながら、マツタケやらお肉やらをいただいて
祭り気分も盛り上がりたいところでしたが
ちょっとした体調不良でグデ~~~~となってました。

しかしながら、どういういきさつでか
姪っ子とそのお友達合計3人を引き連れてお祭りに行くハメに・・・・。
イヤ、別にかまわないんだが。

合間合間で小学校の頃の同級生に会ったりして、
聞かれてもいないのに
「違うよ、私、子沢山じゃないからね。」
「つーか、どれも私の子供じゃないからね。」
と2回ぐらい繰り返して屋台に繰り出したのはいいけど
みんなのおこづかいで買える物なんてそんなに多くなく、
結局近くの公園で遊んで帰りました。
なにげに子供たちは一番楽しそうだったけどさ。




そんなこんなでここしばらく何をしてたかというと
若干の夏バテをして(これは標準装備)、
ちょっとツイッターでも始めてみようかと登録なんかして
全くの非公開で時々つぶやいてみたりしてました。
モチロン誰もフォローしないしされてない。
twitterの意図を全く無視した使用方法なのは百も承知ですよ。
ただの独り言を続けられる根気ある意味すごい。(自分で自分を誉めて育てる)


1週間ぐらい続けられたら公開にしようかと思ってましたが
もう、それが面倒になっているというていたらく。

はてさてこの先どうしよっかな~。

と、現在思案中。  


Posted by mory at 23:40Comments(2)ちょっとしたこと

計画だおれ

2012年06月21日


む~ん。
頭が痛いよう。

とグズっても仕方ない。

あんまり考えなくてもいいことでもしようと思い
CDとDVDの整理をしながら
土日にしておこうと思っていることリストを作っていたら
思ったより詰め込んでしまって
すでにやる気がなくなりました。
「計画倒れ」という言葉を守り抜く覚悟は出来てます、toricoです。



腰痛と肩こりがひどい人なもんで
(体の大部分が傷んでいると認識してください)
腰痛を自分で治すための本なんかもちらほら読んだりします。

そんななか最近(というより結構前から)見る「メソッド」って言葉。
腰痛克服メソッドやらなんやらかんやら・・。
美容本でも学習本でもメソッドメソッド・・・。
フツーに「方法」とか「方式」とか書いてくれたらいいじゃんもう~。

いやさ、前後の文章でなんとなく計り知ることが出来ても
なんとなく腑に落ちないので
わざわざ調べてしまった自分の敗北感たるや・・。

ひとつ賢くなったね、torico。
とポリアンナ的に解釈したけどさ~。けどさ~。


メソッドぐらいならまだ友達との会話の中で
遊び心で使ったり出来るけど(どうやって!?)
こないだ「アルチザン」って言葉がわからなくて調べた結果、
職人だと分かったときは
どうか「職人」と書いてくれ・・・。
とわりかし本気で願った。
しかしながら無理やりポリアンナを登場させて思う。

「ひとつ賢くなったね、よかった」
  


Posted by mory at 23:50Comments(0)ちょっとしたこと

いいね。

2012年06月07日

「いいね!」と「なんでやねん!」のボタンてなんぞ?
と思いつつ、華麗にスルーしていたわけですが、
こないだ見たら「いいね!」が「1」になっていたので
これはどういうシステムかと
「なんでやねん」ボタンをポチってみたら
「なんでやねん!」が「1」になってしまい、ギャッとなりました。

なんでやねん、toricoやねん。


そしてなんでかパソコンの調子が悪い。
急にご機嫌ななめだ。

よしよし、どうした。
こわれてくれるなよ(威嚇)

ブログ再開したとたんこの事態。
これは更新などするなという神の啓示なのか?
どうせたいしたこと書いてないくせに的な。
当たってるさすが神様。


とりあえず旧式のパソコン立ち上げてみたら
すげぇ轟音をとどろかせながら一応ネットは繋がりました。


明日にはパソコンを修理に出さないとな~~。
しょぼ~~ん


  


Posted by mory at 23:47Comments(4)ちょっとしたこと

カモミールティー

2012年06月06日

先日、カモミールティーを買って帰ったところ
姪っ子がいたく気に入り、
毎日カモミールティーを寝る前に飲むという
睡眠不足のOLみたいなことをしています。

どうも。
OL風小学生を姪っ子にもつ叔母、toricoですよ。


突然ですが
日曜深夜(深夜?)に放送している
「東西芸人いきなり!2人旅」がお気に入りです。
ほぼ初対面の東と西の芸人が、
いきなり一泊二日の2人旅にでかける“旅×人間観察”バラエティ(コピペ万歳)
という、
人見知り芸人さんにとっては戦々恐々の番組ですが
最初のギクシャクというかちょっと様子見な感じから
馴染みあっていく様子が見れるのも楽しいし
バラエティとしても楽しい。

こないだのホンジャマカの石塚さんと矢野兵動の兵動さんの時の
合計218キロの2人がひとつの人力車に乗って
下り坂を降りるシーンは一番ハラハラしました。
先週の野生爆弾の川島君が出演した時の全体的な心理的ハラハラより
物理的にハラハラ。

こわいこわいこわい
218キロ乗せたら下り坂止まれないよどうすんの!?


そんなわけで最近録画した深夜番組を朝から見るために
早起きをしている気がします。
(早起きの基準はtorico基準だぜぇ)


だから早く寝るんだぜぇ。
  


Posted by mory at 23:48Comments(0)ちょっとしたこと

とりあえず

2012年03月29日

花粉症の症状なのかな~?
目が痛い!
鼻水止まらない!
し~ん~ど~い~~~っ!ウェ~ン。

どうも。
toricoかな?どうかな?
久しぶりすぎて自分でもよくわかんないな。


とにかく花粉症の症状がひどすぎて・・・。
長年鳴りを潜めていたので、治った~~ヤタ~~
とぬか喜びしていたんですが、
先日お天気の日にお布団を干して、そのお布団で寝たら
翌日からReturn to 花粉症です。
花粉を受け入れるメーターが振り切ったんでしょうな。きっと。



それにしても相変わらずのご無沙汰っぷりだなぁ。
ここしばらくお出かけラッシュだったもので。てへ。

またそれは後々更新していきますが(ホンマかな?ウソだろな。)

昨日、クローゼットに冬物ばかりなのでプチ衣替えをしていたところ、
自分の趣味の統一感の無さに唖然としました。

なんかクローゼットがカオスです。
THE・混沌。

統一感を出すためにちょいとクローゼットを整理しようと思ったけど
途中までやって
「あ、これはこんなド平日にやることではないな。」
と思ってカオスに戻しました。

そして今やらないともうやらないっていう状態になって
ますますカオス化が進むと見た。←分析してる場合か。


っていうか唯一統一感があるのが
「おいおい、もうちょっと大人な服着ろよな
 もうだいぶんいい大人なんだからサ。」
だということなのだ。


グンナイ。
  


Posted by mory at 23:46Comments(0)ちょっとしたこと