お盆休み
2012年08月16日
お盆休みはダラダラゴロゴロ過ごしてました。
覇気のないことハンパない、toricoです。
ご先祖さまごめんなさい。
せっかく帰って来たというのに、
仏間ではあなたの子孫がぐーたら寝っ転がってます。
だってしょうがないんです。
猫のために仏間にクーラーがかかってて、とっても涼しかったんですもの。
土曜日は
とりあえず友達とも約束してたんですが
わざわざマキノまで行って
友達の家でDVD見たりおしゃべりしながらゴロゴロ。
日曜日は食事の買出し以外はダラダラ。
月曜日は母と姪っ子を連れて西部の北海道物産展に行って来ました。
少しばかり買い物する気で出かけましたが
ほとんど試食ばかりでおなかいっぱい。
火曜日は姉と姉の友達と食事をしてきたんですが
それすらもファミレスから一歩も動かず。
ドリンクバー往復が一番ハードな運動でした。
あとは口ばっかり動かしてました。
ちなみに家帰ってからは
録画してた映画のナルニア国物語見てゴロゴロ。
水曜日はとにかくダラダラ。
盆休み最終日なので家を満喫。
なんてもったいない盆休み5日間。
とりあえずたまってた本読んだりDVD見てちょっと幸せ。
そんなわけで(唐突の話題変換)姉から預かった猫は
最初はまさしく借りてきた猫のごとくおとなしく過ごしていましたが、
最近はすっかり我が家の喧騒にも慣れてきたらしく
自由気ままに過ごしています。
なんなら自由すぎて困ってます(´・_・`)
勝手に机にのぼる。
キッチンにものぼる。
洗面台にのぼる。
冷たいところを探して放浪してます。
つーか冷房かけてんだから冷房かかってる部屋に行こうよ・・・。
でも明日に姉がお迎えに来るんだよ~。
寂しいなぁ。くすん。

↑toricoの太い腕の中で眠るにゃんこ。さぞかし気持ちよかろ?
あすは船幸祭に行くぞ~。わ~い。
覇気のないことハンパない、toricoです。
ご先祖さまごめんなさい。
せっかく帰って来たというのに、
仏間ではあなたの子孫がぐーたら寝っ転がってます。
だってしょうがないんです。
猫のために仏間にクーラーがかかってて、とっても涼しかったんですもの。
土曜日は
とりあえず友達とも約束してたんですが
わざわざマキノまで行って
友達の家でDVD見たりおしゃべりしながらゴロゴロ。
日曜日は食事の買出し以外はダラダラ。
月曜日は母と姪っ子を連れて西部の北海道物産展に行って来ました。
少しばかり買い物する気で出かけましたが
ほとんど試食ばかりでおなかいっぱい。
火曜日は姉と姉の友達と食事をしてきたんですが
それすらもファミレスから一歩も動かず。
ドリンクバー往復が一番ハードな運動でした。
あとは口ばっかり動かしてました。
ちなみに家帰ってからは
録画してた映画のナルニア国物語見てゴロゴロ。
水曜日はとにかくダラダラ。
盆休み最終日なので家を満喫。
なんてもったいない盆休み5日間。
とりあえずたまってた本読んだりDVD見てちょっと幸せ。
そんなわけで(唐突の話題変換)姉から預かった猫は
最初はまさしく借りてきた猫のごとくおとなしく過ごしていましたが、
最近はすっかり我が家の喧騒にも慣れてきたらしく
自由気ままに過ごしています。
なんなら自由すぎて困ってます(´・_・`)
勝手に机にのぼる。
キッチンにものぼる。
洗面台にのぼる。
冷たいところを探して放浪してます。
つーか冷房かけてんだから冷房かかってる部屋に行こうよ・・・。
でも明日に姉がお迎えに来るんだよ~。
寂しいなぁ。くすん。

↑toricoの太い腕の中で眠るにゃんこ。さぞかし気持ちよかろ?
あすは船幸祭に行くぞ~。わ~い。
花火大会
2012年08月08日
今年の花火大会は仕事帰りの大渋滞がなくて、
毎年恒例の浴衣アーンド警備員さんの制服チェックができなかったです。
がっくし。toricoです。
・・・がっくし?
いやいや、渋滞がないのはありがたいんだけどね。
なんなら花火大会よりも大渋滞が私の中で恒例行事になってるもんで、
用意周到にペットボトルとマグに飲み物入れて
冷房入れない状態で渋滞にハマった時も対処出来るぜぇ
とか思ってたからちょっと拍子抜けしちゃった。てへぺろ。
今年の花火ももちろん我が家からチューハイ片手に鑑賞です。
今年の花火大会のテーマは
びわ湖を取り囲む各地域で咲く花々を表現した「琵琶湖一周の旅」だそうで、
明らかに花だとわかる花火もあって可愛かったです。
家の中よりも外の方が涼しくて、夕涼み気分で花火も見れたし。
そして
姪っ子が「た~まや~~~」と叫ぶと
ご近所さんも「た~~まや~~」と叫ぶ。
「か~ぎや~~」「か~ぎや~~」
「だ~れや~~」「だ~れや~~」
と、そんなやりとりを何度か繰り返し
姪っ子が「真似すんなや~~」と叫ぶと
「ご~~めん~~」と返ってくる。
なんだこのコールアンドレスポンス(笑)
花火もおもしろかったけど
このわけわかんないコールアンドレスポンスがめっちゃ楽しかった。
そして毎年恒例のことながら
花火が終わってから異様に救急車とパトカーの音が鳴り響くっていう。
さっきまで琵琶湖からも比叡山のふもとからも
バイクの音、おまわりさんの笛の音、
パトカーと救急車の音が
明けた窓から風とともに流れ込んできてました。
さすがにもう静かになってきたのでもう寝よっかな。
なにげに肌寒いので
布団もう一枚足して寝よ。
ほろ酔い更新
2012年08月05日
いや、泥酔更新かな?
唐揚げとゴーヤチップスと白ワインは無敵っす!
家呑み大好き!toricoっす!
土曜日はB-1グランプリやら石山の夜市やら
大津では色々催し物があるなか
朝からたいして行きたくもない(←正直者)美容院に行ってました。
だってB-1とか行ったら確実に暑さで倒れるだろうし、
夜市行くには友達シフト入ってて無理だし。
暑いし。
暑いし。
暑いし。
ということで土曜日は涼しいコース。
朝から美容院で
「出来る限りスタイリングしなくてもよくて
ある程度伸ばしても問題のないようにお願いします」
と、ある意味美容師冥利に尽きるお願いをして
2時間ずっと(興味のないファッション)雑誌とか読みながら室内での~んびりして、
その後はつきももさんのお店でかぶら姫の絵付け体験。
正直、
「自分、不器用ですから」
っていう人間なうえに
「眼鏡キャラ」っていうおおざっぱな設定のみで挑んだため
のちほど相当苦難を強いられるわけですが、
それでも出来上がったかぶら姫(いや、かぶらエリートサラリーマン)を見ると
すごく愛着がわいてます。

エリートサラリーマンであり、
私立高校で主席の学生でもあり、
神の手を持つ外科医であり。
自分の設定で変幻自在ですが、ドS設定だけはゆずれません。
それもこれもつきももさんの作ってくれた銀縁眼鏡のおかげです。
マンツーマンだったため、
ゆっくりおしゃべりしながら(というかダダこねながら)
楽しんで作成できて、充実した一日でした。(しかも涼しい)
そして今日は、
昨日買ったワインを飲みつつ
エアコンの壊れたリビングで汗をかきながら
ワイン片手にブログ更新。
これぞ大人の醍醐味!
・・・しかしもいっぺん風呂に入りたい!暑い!!!!!
あついよう
2012年08月02日
サングラスをかけて車で通勤中、
ハンドルを持つ自分の腕を見て
「私ってばいつの間にこんなに日焼けを!?ギョッ!」
となった自分は完全に脳の夏バテです。
「あ~そやそや、サングラスやった~」
とホッとしてサングラスを外してもそれなりに日焼けはしてますが
その辺はあんまり気にしないほうです、toricoです。
我が家ににゃんこがやってまいりました。
しかし我が家で飼うわけじゃありません。
諸事情で夏の間だけ姉の猫をあずかることになったんですが
まぁ、毛を刈った状態でもある程度おっきい猫なので
存在感がハンパないです。

どで~~~ん。
あ~~~~。癒されるなぁ~。
というわけで結果を知ってるハズのテニスの試合みて
興奮しすぎたのでもう寝る。