ECOなのか?
2009年08月31日

スタバのタンブラーに猛烈に惹かれます、toricoです。
でもこれ以上増やせません。
なぜって、
「アンタ、口いくつあんねん」
っていうマニュアル問答が始まるのが予想できるから。
ブーツとか何足か買うと家族と問答になりません?
「アンタ、足いくつあんねん」って。
「だって、色違うやん」とか「こっちはウェスタンブーツやし
こっちはノーマルで何でも使えるし」とか。
さすがにスタバのタンブラーは柄が違うとかは
使ううえで関係ないし。
観賞用タンブラーっていうのもそれはそれでどうだろ?
って自分でも思うので・・。
もうそれはecoではないのか?っていう・・・

ちなみにスタバではソイラテをよく飲みます。
豆乳って腹持ちがしそうな気がするので・・・。
(↑理由それ!?)
あと、レモンスコーンが好きですが
なかなかお目にかかれません。
人気商品とは微妙にズレてるのでしょうか?

そういえばこないだ京都駅のポルタにある
東洋亭で食べたレモンパイがビックリするほど
爽やかで美味しかった。
レモンパイには紅茶かな?とは思ったんですが
どうしてもコーヒーが飲みたかった私。
何事もチャレンジの精神で
レモンパイとコーヒーを頂いたんですが
やはり撃沈・・・・。
合わない。絶妙に合わない。
レモンパイの爽やかさと
コーヒーの苦みが
ガチでケンカしてました。
満身創痍。
まぁ、個人的な好みですが。
次は紅茶で楽しみます。
a-nationと選挙
2009年08月30日

昨日はa―nationに行って来ました。
朝からあいにくの曇り空で時折雨も降りだす始末

野外なので晴れ仕様の準備にレインコートを追加です。
友達の体調が良くなかったので
途中から参加して最後まで見ずに帰って来ました。
それでも様々なアーティストのライブが見れて楽しかった

ちなみに雨も降らず、暑過ぎなかったのも良かった。
どちらも体力を消耗しちゃうので・・・。
出演アーティスト
TRF・浜崎あゆみ・Do As Infinity・東方神起・AAA・GIRL NEXT DOOR
島谷ひとみ・hitomi・MINMI
【シューティングアクト】alan・上木彩矢・谷村奈南
【オープニングアクト】J-Min・初音 feat.KEN THE 390
途中からの参加なんですが。
MINMIは会場を盛り上げるのがとんでもなく上手くて
私も普段振り回した事のないタオルをブンブン振り回して盛り上がり、
今日は若干手首と腕が痛いくらいです(^_^;)
シューティングアクトの谷村奈南ちゃんは可愛かった。
東方神起はとにかくスゴい人気でした。
私も好きだけど、あまりの人気にちょっとビックリしたぐらい

ダンスも迫力があってカッコ良かったです。
TRFは知っている曲が多い事もあるんだけど
やっぱりお客さんを乗せるのが凄く上手いなぁと。
楽曲とパフォーマンスの力が両方揃ってるな~と思いました。
あゆは大トリで出てきたんですが、見れずに帰って来ました。
外に出たら凄い歓声がスタジアムから聞こえて、
友達と「さすがあゆだ」と感心してしまいました

次に参加出来る事があれば最初から最後まで楽しみたいです。
今日は選挙に行ってきました。
結果はある程度予想出来ていたので、24時間テレビをメインに
選挙速報を見てました。
だってイモトがゴール出来るか気になったんだもん。
時間内にはゴール出来なかったけど、完走出来てよかった。
そして選挙は。なんというか、予想通りというか。
有限実行の政治を期待しています

肩書きがこむずかしい
2009年08月29日

この日曜日に衆院選とともにある最高裁判所裁判官国民審査。
(?_?)ってなりながらも一応公報に目を通します。
中には自分も知っている事件の判決があったりするので
結構興味深く読めます。
それでもその裁判官の中で誰かに×印をつけるかというと
う~~~~~ん、ってなるんですけどね。
というわけで読書記録
「裁判官の爆笑お言葉集」 長嶺超輝
あらすじ----------------------------
「死刑はやむを得ないが、私としては、
君には出来るだけ長く生きてもらいたい」(死刑判決言い渡しの後で)。
裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけ、と思っていたら大間違い。
ダジャレあり、ツッコミあり、説教あり。
スピーディーに一件でも多く判決を出すことが評価される世界で、
六法全書を脇におき、出世も顧みず語り始める裁判官がいる。
本書は法廷での個性あふれる肉声を集めた本邦初の語録集。
これを読めば裁判員になるのも待ち遠しい。
(amazonHPより)
--------------------------------
「爆笑」と言われると若干の違和感を感じます。
どちらかというとその判決に理不尽さを感じたり
かと思えば裁判官の言葉に感動したり。
そういう意味では興味深く読めました。
裁判官も人間なんだなぁ、と思わされる1冊です。
判決や裁判官の言葉にも色々感じるところはありましたが
本当に色々な事件があり、それについても
怒ったり、やるせなくなったり、考えさせられました。
うふ、今日はa-nationに行ってきまぁす。
ロッテリアに行きたいのです。
2009年08月27日

テレビの情報に安易に左右されます、toricoです。
今は猛烈にロッテリアに行きたいです。
深夜番組の「シルシルミシル」のせいです。
この番組、「毎回様々な"初めて"を紹介!また有名企業の裏側も紹介!」
ということで色んな情報を教えてくれるのはいいんですが
見るたびに特集を組まれた店に行きたくてしかたなくなります。
餃子の王将(あ、これは番組見なくても行きたい)、
牛角、和民などなどなど。
和民に至っては行きたいという熱情にかられて、
友達と出かけた時に無理矢理連行しました。
いいんです、美味しかったから。
友の意思など無視なのです。えっ!?
今回はえびバーガーが猛烈に食べたいんです。
それか絶妙バーガー。
ホントに絶妙なのですか?どうなのですか?
しかしウチの近くではA-QUSの中、か。
わざわざ行くのは結構面倒な場所だなぁ・・

またどっか出かけたときに友達を連行することになるんだね。
姉の誕生日プレゼント、買ったのです。
しかしやっぱり迷いました。
基本的に趣味が違うので何を買えばいいんだか。
ウロウロウロウロウロウロウロ・・・・。
と悩みに悩んだ挙句、
フツーにシンプルなスカートを購入。
ん?なんか何年か前にもうちょっと違うチェック買った気がする・・・。
う~~ん、気のせい気のせい。
と自分を納得させて。
もう、悩みすぎてどうでも良くなったのが正直なトコでして。
いいの、要は気持ちが大事!!!

姉よすまぬ
2009年08月26日

相変わらずひとつの記事をあげるのに
莫大な時間を要しております、toricoです。
画像どうやって入れるんやっけ??とか
何書こう、どう書こうとか。
記事投稿画面とにらみ合うこと小2時間。
まぁ、そのうちの4分の1ぐらいはテレビ見て
爆笑してたりしてなかったりするんですが。
いや、4分の2・・・3・・・。
こないだ「しゃべくり007」見てた時は
投稿画面2:テレビ画面8ぐらいの割合で
完全に「テレビを見てる」状態でした。
そりゃ時間かかるわ・・・。
そんなこんなで、今日は姉の誕生日。
仕事帰りに誕生日プレゼントでも買って帰るか~~。
とショッピングセンターに入ったとたん母からの電話。
「もう帰ってくるやんなぁ?
ゴマだれ買って帰って来て~~~」と・・・。
・・・え~~っと・・・。
多分今日使うんだよね?
みんながゴマだれ待ってんだよね?
すなわち誕生日プレゼントで悩んでるヒマなんかないってコトだよね??
・・・・う~~ん、無理だ。
悩まずプレゼントを買うことなんて出来やしない。
ならいっそ後日にしようそうしよう。
なんなら忘れてくんないかな?プレゼントの存在。
(見え隠れする本音)
まぁ、とりあえず明日、買いにゆきます。多分・・・。